たかむら耳鼻咽喉科

耳・花・喉・アレルギーのクリニック 096-382-8700

コンテンツ

  • 医院紹介
  • 診療案内
  • アクセス
  • 施設・スタッフ
  • もぐらタイムズ
  • 病気かな? と思ったら
  • よくあるご質問

最新の記事

月別記事一覧

カテゴリー別記事一覧

職員募集

診療時間のご案内

 
9:00
~12:30
14:30
~18:30
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
9:00~15:00
日/祝
なし
なし
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。

もぐらタイムズ

もぐらタイムズ

熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
ブログ内の検索はこちら
Posted:2024.07.08 | Category: 雑談

7月7日は年に1回の院内清掃をしていただきました。

朝9時から夕方5時までみっちり清掃していただき

20240707_165555372.JPG
床ピッカピカに(^^)


そして私はその間ヒマなので、伸びすぎた植栽を切ったり、草むしりをしたり...


20240707_100632213.JPG
70Lのゴミ袋4つ分(^^;)



朝から気温も上がり、途中意識朦朧としてきて慌てて室内に避難して水分摂取して...

熱中症になりかけながら頑張りました。


20240707_100646820.JPG
素人が手入れした割にはなかなか良い出来ではないでしょうか。


過去のブログみると去年も草むしりしてましたね(^^;)
2023年7月21日のブログ『院内清掃&草むしり』


去年はゴミ袋2つ分だったのか。


それにしても最近ホントに暑いので皆さん外で活動するときは熱中症対策はしっかりしましょう。

私のように帽子もかぶらずTシャツ、デニムで長時間野外作業なんてしてはいけません(*_*;

Posted:2024.06.28 | Category: こどもの病気 医療系のお話

『中耳炎でプールに入っていいのか?』

毎年この時期に聞かれることが多いですね。

以前にブログで書いたことがありました。すでに7年前(^^;)
2017年7月26日『プールと中耳炎』


リンク先にだいたい書いてますので、よかったら一度お読みください。

基本的に中耳炎だけが原因でプールを禁止することはあまり多くないです。


ただ、最近は咳や鼻水が少しでも出ていたらプールは禁止の幼稚園もあるとか...厳しい。
絶対に間違っているとは思いませんが、プールに入れない子がめちゃくちゃ多そうですね。

アレルギー性鼻炎や喘息持ちの子もダメなんだろうか...



話は変わりますが、最近明らかに新型コロナの患者さんが増えてきました。
今週はほぼ毎日2ケタ診断している感じです。


考えてみると去年もこの時期くらいから増えてきてましたね。
2023年7月9日『コロナ激増?』

ちょうどその頃に副院長が産休に入り1人で頑張っていた記憶があります(^^;)


そういえば一昨年もこの時期増えてなかったっけ?
2022年7月15日『第7波の現状』

一昨年は本当に急激に流行が始まって、コロナだけで毎日40~50人くらい診察して保健所に報告して、帰宅するのは子供が寝静まった後という厳しい日々でした。



これからも毎年のように夏にはコロナが流行するようになるのか。
夏かぜの一つのように数えられる将来もあるかも?


いずれにせよ、これからしばらくは流行すると思われますので皆さんご注意くださいm(__)m

Posted:2024.06.03 | Category: 医療系のお話

『お知らせ』の方でも書きましたが、6月も学校健診が2件あります。

学校健診で問題があるとプリントをもらって病院を受診するように指示があります。
最近そのプリントを持って受診される方が多いのですが、一番多いのは『アレルギー性鼻炎』。その次は『耳垢』。
その他『副鼻腔炎』『扁桃肥大』『中耳炎』などなど...


その中には『全然鼻水も鼻づまりもないのにアレルギー性鼻炎と言われた』という方も結構います。
診察しても確かに鼻水も鼻づまりもない。もちろん治療も必要ない。
ただ、確かにアレルギー性鼻炎ではありそう(*_*;


この辺が学校健診の難しいところなのですが、健診の日だけ調子が悪かった可能性もあるわけです。


健診で大事なのは治療が必要な病気が隠れてないか見つけることで、つまりスクリーニングです。

ただし、健診だと詳しく問診することは難しいので、疑わしいときは指摘して病院を受診するようにします。
なのでどうしても過剰になりやすい側面があります。

最終的には診察する医師の裁量次第なんですが。。。


昔は患者数を増やすために特に問題なくても『アレルギー性鼻炎』と診断して病院を受診させていた...という噂を聞いたことはありますが、今時そんなことをしてる医師はいないと思い...たい。


というわけで(?)
みなさん学校からプリントを貰ったら、ちゃんと病院を受診しましょう(^^)

Posted:2024.05.17 | Category: 雑談

学校健診の時期がやってまいりました。
今週5月14日は午後から小学校の耳鼻科健診へ。

1年生と4年生をぶっ続けで280人診察します。
耳、鼻、のどと診察しますが、一番多いのはアレルギー性鼻炎。
次いで耳垢、扁桃肥大などなど...という感じですが、今回はなぜか鼻血を出している子が二人(^^;)


四十肩ではない(はず)ですが、鼻、耳を診察するときは道具を左手で持つので、これだけ連発して診察すると左肩がかなりキツイ。

2時間程度で終了して帰ったらそのまま普段の外来診療へ。



そして次の日5月15日は自分の健診へ(^^;)
去年、一昨年はスケジュール的に忙しく最低限で済ませてしまっていたので今年はしっかり受けてきました。

20240515_111335.JPG
右手は採血、左手は胃カメラのための点滴の痕
自撮りで両腕を撮影するって難しい(-_-)



幸いなことに大きな異常は見つからず。
胃カメラ後のぼーっとした頭で結果を聞いて終了。


そういえば毎回胃カメラの時に鎮静剤を入れられたら数秒で寝ちゃうのですが、今回はしばらく意識がはっきりしていて
『あれ?鎮静剤効いてない?』とか考えてる間にもテキパキと準備が進み...


『あ、これ意識あるまま検査されるかも』とワクワク(?)ドキドキ(?)しながら待っていると...



気づいたら検査終わってましたm(__)m
今回も鎮静には勝てなかった。

Posted:2024.04.08 | Category: 雑談

タイトル通り昨日は休日当番医でした。

だいたいこの時期当番がまわってくるのですが、インフルもコロナも随分と落ち着いてきており昨日はコロナ1名、インフルも数名でした。

1か月前と比べると確実に発熱で受診される方は減っており、花粉はまだ飛散していますが普段の外来も混雑することはなくなってきました。

当番医ではやはりあさイチは多少混みあいましたが、午後からはほぼお待たせすることもなかったと思います。


当番医の場合、遠方から受診される方も多いので色々気をつかうことも多いです。
特に突発性難聴など継続して治療が必要な方は近くの耳鼻科に診療情報提供書(紹介状)を作成することもよくあります。


それから普段見ない遠方の病院やクリニックの処方内容が見れるのは興味深いです。
近くの病院やクリニックは普段からお薬手帳で見ることが多いので、ある程度お薬の出し方や傾向がわかっています。

『あの先生こんな処方の仕方してるんだ~』と勉強になることもあり
『ちょっとこの処方は...』と感じることもあり(*_*;



そんなこんなで当番医を終え、今週からは入学式などを控えている方も多いでしょう。
慣れない環境で体調を崩す方も多くなるかもしれませんが、皆さん無理なさらず過ごされてください。


それから『お知らせ』にも書きましたが、4月11日(木)は午前中が休診となります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承くださいm(__)m

Posted:2024.03.28 | Category: こどもの病気 医療系のお話

インフル、コロナの流行がだいぶ落ち着いてきた今日この頃ですが...

なぜか溶連菌感染が非常に多いです。
最近1~2週間で30~40人くらい診断したと思います。


kansen2024.3.png
(熊本市HPより)

熊本市全体で凄く流行しているというわけではなさそうです。


溶連菌自体は診断さえできれば重症化することは多くないし、薬をちゃんと飲めば24時間で感染力も低下するのでインフル、コロナよりも制限は短いです。
ただし、やはり家族内で流行するケースが非常に多く、『子供の病気』というイメージがあるかもしれませんが大人も注意が必要です。


そして最近は多すぎて検査キットが不足気味(^^;)
まぁ溶連菌はノドの見た目だけで判断できる場合も結構あるので、診断に困ることはあんまりないはずです。

もちろんちゃんとノドをみないとそれじゃ診断できませんけどね(^^;)


溶連菌と診断されれば基本的にはペニシリン系抗菌薬10日間もしくはセフェム系7日間です。症状が良くなってもしっかり最後まで飲み切ってください。



話は変わりますが、熊本で3月26日に桜の開花が観測されたそうです。

桜の開花と言えばこのブログでも何度も書いてますが、ヒノキ花粉が飛散する合図のように言われています。
例年であれば5月の連休くらいまでは飛散が続くはずです。

スギ、ヒノキ花粉症をお持ちの方はもうしばらく治療の継続と花粉対策を頑張りましょう(^^)

20240329_130552.JPG

桜ではないですが、当院の駐車場でもいくつか花が咲きました!

Posted:2024.02.27 | Category: お薬の話

なんだか月一回更新が恒例になってきてしまっているこのブログです(^^;)

以前にも2回書いた薬不足について

2023年8月8日のブログ『薬不足』

2023年9月1日のブログ『薬不足つづく』

最初のブログから半年ほど経ちましたが、状況は改善するどころか徐々に悪化しています(-_-)


特に最近困るのが小児の抗生物質です。
↑のブログでもクラバモックスが不足していることを書きましたが、現在はそれに加えてワイドシリン、セフジトレンピボキシル(メイアクト)も不足しています。


ワイドシリン、メイアクト、クラバモックスは小児の中耳炎に使用する抗生物質のトップ3です。


他にガイドラインで挙げられている抗生物質はトスフロキサシン(オゼックス)、テビペネムピボキシル(オラペネム)があります。

こちらも不足はしているのですが、この2つはもともと普段からあまり使わないようにしている薬なのでそこまで困ってません。


ワイドシリンやメイアクトは中耳炎だけでなく溶連菌感染症にもよく使うお薬で、溶連菌も引き続き流行っているので大変です。



もう少し暖かくなって風邪も含めて色々な流行が過ぎてくれれば...多少は解消されるのかと期待していますがどうなることやら。



幸いなことに現在花粉症にたくさん処方しているアレルギーのお薬はまったく問題ないようです。


咳止めは慢性的に不足しており、大人用も小児用もかなり厳しい状況。
漢方薬も種類によってかなり不足しています。



薬を処方する上で一番大事なのは当然病気を治したり症状を抑えることなのですが、自分の思い通りの処方ができなかったり、在庫を気にしながら処方するというのは中々にストレスです(^^;)

熊本市耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26  ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00  ■休診日 日曜・祝祭日