たかむら耳鼻咽喉科

耳・花・喉・アレルギーのクリニック 096-382-8700

コンテンツ

  • 医院紹介
  • 診療案内
  • アクセス
  • 施設・スタッフ
  • もぐらタイムズ
  • 病気かな? と思ったら
  • よくあるご質問

最新の記事

月別記事一覧

カテゴリー別記事一覧

職員募集

診療時間のご案内

 
9:00
~12:30
14:30
~18:30
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
9:00~15:00
日/祝
なし
なし
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。

もぐらタイムズ

もぐらタイムズ

熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
ブログ内の検索はこちら

2020年8月の記事一覧

Posted:2020.08.31 | Category: お知らせ

もう8月最終日ですね。

今回ご紹介しますのは、コチラ!

DSC_3838.JPG
呼び丸!!

よくフードコートで使われてますね。
注文したらコレをもらって、料理が出来上がったらベルが鳴って知らせるというもの。


で、クリニックでは車待機していただいている時に使用します。


現在、主に発熱の方には待ち時間を車で待機していただき、順番が来たら別ルートで案内させていただいてます。
これまでは携帯電話の番号をお聞きして連絡、もしくは車のナンバーを聞いてスタッフがお呼び出しに行ってましたが、どうしてもスタッフが手一杯のこともあり、導入しました。

番号押すだけで簡単だし、効率的(^^)


これからインフルエンザ流行時期に向けてこういった部分でも準備を進めております(^^)/


もちろん、熱がない方でも院外で待機したい方にはお渡ししますので、受付にてお気軽に申し付け下さい
ただし、通信可能な距離に限界がありますので、当院敷地内でのみご使用お願いします。

DSC_3839.JPG
このくらいの小さいサイズですが、結構大きい音で知らせてくれます。


表紙もわざわざオリジナルデザインにしました(^-^;


Posted:2020.08.24 | Category: 医療系のお話

昨日は日曜日ですが、朝からZoomで新型コロナ感染症の勉強会に参加。

DSC_3826.JPG
(他の参加者も写っているので、モザイクかけてます)

実際に新型コロナの治療をバリバリされている方のお話はやはり勉強になります。

感染予防のために
・飛沫、エアロゾル感染
マスク換気
・接触感染
手指衛生環境消毒

基本ですが、やはり大事。

勉強会の中で話題になったものをいくつか紹介します。


つけっぱなしの手袋
最近スーパーのレジ打ちされている方などでよく見ますね。
あれって自分もあまり好ましくないと思っていたのですが、『手袋=清潔』ではありません
当たり前ですが、手袋をしていても手袋が汚れたら不潔です。
なので、本当に手袋を感染予防に使うなら、例えばスーパーのレジ打ちならお客さん毎に手袋交換が理想です。
ただ、それは資源的にも難しいと思うので、手袋ではなくお客さん毎にアルコールなどで手指消毒する方がいいと思います。
アルコールによる手荒れが気になる方は手袋の上から手指消毒でもいいと思います。

さらに手袋つけっぱなしの場合、手袋の中で菌は増殖しますので、脱ぎたての手は非常に汚いです。



空間除菌(?)
例えばウィルスに有効な薬品を空気中に散布したとして、それが本当に感染予防になるのか?
今回の勉強会では簡単に説明されていました。
特に換気をしている場合は空気中の薬品も流されていきますので、有効な濃度を保つことはできなくなります。
換気をせずに密閉された空間で有効な濃度を保つと人体に有害になってしまいます。
特にくしゃみや咳で飛ぶ飛沫なんか、あっという間に飛びますから。その瞬間にウィルスを不活化するなんて難しいですよね。

空間を除菌(除ウィルス?)するよりも環境消毒が大事。
(よく触るものを消毒液で拭いたり、消毒液に漬けたり)




もう8月も終わりに近づき、寒くなってくるとインフルエンザとの関連も気になってきます。こういった勉強会はなるべく参加して少しでも院内にフィードバックしていければと思います。

Posted:2020.08.17 | Category: 雑談

本日からお盆休みも終わり、診療再開です!

今年のお盆はどこにも行かずお家でゆっくりされた方も多かったと思います。
そもそも暑すぎてどこにも行く気が起きないという...(^-^;

さて、本日からこんな張り紙をしています。

DSC_3814.JPG

日本医師会が厚生労働省と協力して作成したポスターです。
感染症対策実施医療機関』ということで、院内の感染対策をちゃんとしているという証明書(?)的なものです。

チェックリストに9つの項目があります。
・職員に対して、サージカルマスクの着用、手指衛生と適切に実施しています。
・職員に対して毎日(朝、夕)の検温等の健康管理を適切に実施しています。

などなど。

正直なところ、このくらいの感染対策をしていない病院・診療所ってあるの?って感じですが(^-^;

最低限必要なことをしているかどうかですね。

念のため、このリストを見てもう一度チェックしましたが、当院問題ありませんでした。

自身をもって日本医師会公認の『感染症対策実施医療機関』を名乗らせていただきます(@_@)



ただしこれ、完全に自己申告でチェックするだけで、別に審査があるわけでもないので...
日本医師会所属の医療機関ならどこでも名乗れるんですけどね(^_-)-☆


Posted:2020.08.07 | Category: 医療系のお話

8月7日は『鼻の日』です。
毎年毎年この日をネタにしてブログを書いているのですが、特に最新の鼻の話題ってないなぁ...

まぁ去年も鼻の日に耳の話を書いたのですが(^-^;

というわけで、話題のポビドンヨード(イソジン)を無理矢理鼻の話に繋げてみます



ポピドンヨード入りのうがい薬でうがいをすると、新型コロナ感染症のPCR検査で陰性化するのが早かったという発表を受けすでに様々なSNSなどで批判を浴びました。
早急に訂正されましたが、大きな問題点として


・『うがいする人』と『うがいしない人』だけでなく、例えば『水でうがいする人』などとも比較するべき
・検査には唾液採取によるPCR検査をしているが、鼻から採取する検査でも同じような結果になるか検討するべき

などが挙げられます。
単純に口の中のウィルスを洗い流したから検査ででなくなったんじゃ?ということですね。


海外でポビドンヨードが新型コロナに有効かも?というデータもあり、今後有効性が確認される可能性もなくはないです。
まだまだ不完全なデータの状態で大々的に発表してしまったのが失敗かと思います。



それによりすでにドラッグストアなどでポピドンヨード入りのうがい薬が売り切れ続出しているようです。
心配なのが、ヨード過剰摂取による甲状腺機能低下
感染予防のためとポピドンヨードを飲んでしまうような人が出てこないかと危惧しています。



そういえば以前にうがいの予防について書いたことがありました。
(⇒2017年12月11日のブログ『インフルエンザの感染予防』

すでに3年近く前のブログですが、なんだか今読むと良い感じですね(自画自賛)。






あれ?...鼻の話につながらない(-.-)





現在の医療でポピドンヨードを使用する場面はなんといっても手術前の術野の消毒でしょう。
(手術部位などにより違うものを使う場合もあります)

昔の耳鼻科ではのどが痛くて受診するとのどにイソジン(ルゴール)塗ったりされていましたが、最近はそんなことする耳鼻科医はいないはず。



外科手術の時の消毒では、見たことない方の想像のおそらく数倍は消毒液を使います。
かなりビチャビチャに塗ります。
MOCO'Sキッチンのオリーブオイルばりにビチャビチャにします(伝わるかな?)。



すでに手術のためのポビドンヨードが不足するのではないかという懸念の声もあがっています。




あ、でも鼻の手術の時は一般的にポピドンヨード使いません。

はい、見事にポビドンヨードから鼻の話につながりましたね(^_-)-☆


ポビドンヨードを鼻の中に塗ったり、点鼻などをする論文はいくつか発見できましたが、ほとんどがMRSAなどの耐性菌を除菌するという目的で、普通の副鼻腔炎なんかに凄く効くということはなさそうです。
(なので一般的な治療として広まっていません)


検索すると『イソジンで鼻うがい』とか結構でてきますが、オススメはしませんね。


無理矢理つなげて話が広がらないので今回はこの辺で(^-^;

Posted:2020.08.03 | Category: 医療系のお話

このブログで以前も書いてますが、夏風邪とは基本的にヘルパンギーナ、手足口病、プール熱(咽頭結膜熱)の3つのことを言います。

その中で手足口病について、なんと7月中旬での感染者数が去年の100分の1というニュースがありました。

もちろんその原因は感染対策がしっかりととられていることでしょう。

新型コロナウィルスと同じく、手足口病もヘルパンギーナもプール熱もウィルスが原因となります。

子ども同士の接触が減り、手洗いなどが徹底されたことの効果でしょうね(^^)


ただし油断は禁物。


natukaze202002.jpg
(熊本市HPより)

熊本市でヘルパンギーナ増えてますね。


natukaze202001.jpg
(同じく熊本市HPより)
プール熱や手足口病は増えてないようです。


ヘルパンギーナについては去年書きましたブログで詳しく書いてますので、ご参照ください。
(⇒2019年6月18日のブログ『ヘルパンギーナも流行中?』


ヘルパンギーナや手足口病での出席停止期間は厳密に決められておらず『発熱などの症状がおさまって元気になれば登校、登園OK』というものなのですが、意外と知られていないのが、感染力は2~4週間と長く続くことです。


特にご家族は子どもの便から感染する可能性があるので、オムツの扱いには注意が必要です。

子どもだけの病気じゃないことも注意してくださいね。





すっごい暑いので熱中症にもお気を付けくださいね(^^;)

熊本市耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26  ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00  ■休診日 日曜・祝祭日