- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
9:00 ~12:30 |
14:30 ~18:30 |
|
月 |
||
火 |
||
水 |
||
木 |
||
金 |
||
土 |
||
日/祝 |
もぐらタイムズ
暖かくなってきました。
毎年花粉症で悩まれている方々にとっては、嫌な季節かもしれません。
今年九州では花粉の飛散は少ないと予測されていますが、黄砂などの影響もあり、すでにアレルギー症状が出てきている方もいらっしゃるようです。
花粉症は鼻汁、鼻閉、くしゃみ、眼の痒みなどが主な症状であり、症状があるときは仕事や家事が捗らないといった悪影響を及ぼします。
花粉症には『初期療法』という考え方があり、簡単にいうと『症状が出る前から治療を開始する』ことです。
それによって花粉が多くなった後でも症状をコントロールしやすくなるというデータがでています。
治療は内服、点鼻薬が中心となりますが、薬によっては眠気が強く出てしまうことがあります。
症状が出る前からしっかりと薬を選んで使うことが重要になりますので、お早目に御相談ください。
今年もインフルエンザが流行る季節になりました。すでに学級閉鎖が行われた地方もあるようです。
予防接種には感染を予防する効果はありませんが、症状の発症や重症化を予防する効果があるといわれています。
当院での予防接種につきましては、申し訳ございませんが数に限りがあるため通院中の方を優先させていただいております。
インフルエンザの感染予防にはまず手洗い、うがい。人ごみでのマスク着用も効果があります。
また、室内の乾燥に気を付けることも大事です。
それでも高熱、関節痛、倦怠感などインフルエンザが疑われる症状があるときは重症化の可能性もありますので、早めに医療機関を受診して下さい。
流行の状況など詳しい情報が下記URLに掲載されています。
しっかり予防して健康に過ごしましょう。
国立感染症研究所感染症情報センターホームページ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/index.html
最近風邪症状で受診される方が増えています。
症状で多いのは鼻症状のようです。
特にアレルギーのような透明な鼻水が出る方が多いようです。
あまり熱は上がらないようですが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので十分に御注意を!
うがい、手洗いが風邪予防の基本です
高村耳鼻咽喉科医院のホームページを開設してから2回目の記事になります。
さて、皆様は『耳鼻咽喉科』にどのようなイメージをお持ちでしょうか。
『カゼをひいたら行くところ?』
『子どもが中耳炎になったら行くところ?』
そんなイメージもあるかもしれません。
もちろん、カゼも中耳炎も耳鼻咽喉科が専門としている分野です。
実は、耳鼻咽喉科が専門とする範囲は非常に広く、特に『感覚器』について多くの疾患を扱います。
感覚器、つまり人間の五感と呼ばれているものです。
耳鼻科が扱う耳(『聴覚』)、鼻(『嗅覚』)、顔面神経麻痺(『触覚』)、舌や口腔(『味覚』)などです。『視覚』についても耳鼻科疾患から眼に影響が及ぶこともあるため、無関係ではありません。
その他にもめまい、唾液腺(つばをつくる器官)、頭頸部の悪性腫瘍(つまり癌)などなど、、
何か体の異変に気付いた時、どの科を受診すればよいか迷うことがあるかもしれません。
そんな時にお役に立てればと思い『病気検索』を作製しました。
病名につきましては、あくまでも可能性のものですが、症状によっては確実な早急な診断が必要なこともありますので載せています。
少しでも参考にしていただけますと幸いです。
ご覧いただきましてありがとうございます。
熊本の耳鼻科「高村耳鼻咽喉科医院」のホームページを開設させていただきました。
診療時間のご案内から耳や鼻、のどに関する症状別の病気検索、
良くあるご質問等も掲載しておりますのでお役立てください。
当病院の日常の診療は、ゆっくりと丁寧に出来るだけ多くの情報をお伝えし、
現在の状況や病状をおわかりいただけるよう努めております。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談、ご来院ください。
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26 ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00 ■休診日 日曜・祝祭日