たかむら耳鼻咽喉科

耳・花・喉・アレルギーのクリニック 096-382-8700

コンテンツ

  • 医院紹介
  • 診療案内
  • アクセス
  • 施設・スタッフ
  • もぐらタイムズ
  • 病気かな? と思ったら
  • よくあるご質問

最新の記事

月別記事一覧

カテゴリー別記事一覧

職員募集

診療時間のご案内

 
9:00
~12:30
14:30
~18:30
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
9:00~15:00
日/祝
なし
なし
診察日
休診
の診察時間は14:00~15:00です。

もぐらタイムズ

もぐらタイムズ

熊本の耳鼻咽喉科トップ > もぐらタイムズ
ブログ内の検索はこちら
Posted:2018.11.29 | Category: 医療系のお話 耳

3回連続聴力検査のお話。

今回は語音聴力検査という検査についてです。


簡単に言うと、『言葉の聞き分けの検査』です。

DSC_2817.JPG
こういう表を使用します。

表にあるような『ア』『キ』『シ』など単音節を聞いて正しく聞き取れるか、その正答率(語音明瞭度)を計算します。


例えば
60dBの大きさでは正答率が50%
70dBなら正答率70%
80dBで80%
90dBで75%


と言う風に音の大きさを変えて、左右別々に検査します。
この場合、最高語音明瞭度は80dBの80%となります。


簡単に言うと、この方の場合は80dBの音の大きさが一番聞き取りやすいということになります。




では、この検査は何の役に立つのか?



なんといっても『補聴器』を調整する時に重要です。




音としては聞き取れるけど、何と言っているかわからない
こういった訴えの患者さんは非常に多いです。
(聴覚情報処理障害(APD Auditory processing disorders)という病気もちょっと前から注目されてたりします。)




補聴器自体には『音を大きくする機能』はありますが、『音の聞き分けを良くする機能』はありません


ではどうするか?



補聴器を使って、最も聞き分けられる大きさに音を大きくするわけです。



上に書いたような80dBの音の大きさで最も聞き分けができていれば、そこまで音を大きくすればいい。



ただし、残念なことに音をどれだけ大きくしても語音明瞭度が低い、聞き分けられない方もいます。
この場合は補聴器を使用してもあまり効果が見込めません
(音を聞くだけなら役に立ちますが、会話などをしやすくするのは困難です)




ちなみに、この語音明瞭度が両側50%以下の場合、聴覚障害として身体障害者4級の認定を受けることができます。




そういった意味でも大事な検査。
この検査も全てを機械任せにはできないので、人手も時間もちょっとかかりますが(^-^;

熊本市耳鼻咽喉科 たかむら耳鼻咽喉科
〒862-0926 熊本市東区保田窪5丁目10-26  ■診療時間 ●月~火・木~金/9:00-12:30 14:30-18:30 ●水曜日/9:00-12:30 ●土曜日/9:00-12:30 14:00-15:00  ■休診日 日曜・祝祭日